翻訳と辞書
Words near each other
・ COYOTE (佐野元春のアルバム)
・ CO₂
・ CO・OP
・ CO・OP共済
・ CO中毒
・ CP-140 (航空機)
・ CP-140 オーロラ
・ CP-140A アークツゥルス
・ CPAP療法
・ CPA近似
CPD (建設)
・ CPD液
・ CPFLエネルジア
・ CPI (オートバイ)
・ CPKTフォーマット
・ CPKモデル
・ CPK分子模型
・ CPK配色
・ CPL (プログラミング言語)
・ CPL (圏論プログラミング言語)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

CPD (建設) : ミニ英和和英辞書
CPD (建設)[しーぴーでぃー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

建設 : [けんせつ]
  1. (n,vs) construction 2. establishment 

CPD (建設) : ウィキペディア日本語版
CPD (建設)[しーぴーでぃー]
建設業におけるCPD(しーぴーでぃー)とはContinuing Professional Developmentの略であり、技術者の継続教育を意味する。建設関係の資格認定団体が実施しており、資格取得後の継続的な教育プログラムや講習会等を提供している。技術者が研鑽に要した時間を単位に変換している。発注機関の中には、入札の参加要件に組み込むケースもある。
== 背景 ==
1995年、アジア太平洋経済協力(APEC)地域内で技術者が自由に移動できるよう、APEC技術者資格相互承認プロジェクトが提案される。これにより、相手の国で認定した資格を自国の資格と同等と見なされるようになった。日本においては、技術士と一級建築士相互承認の対象となった。これに伴い、技術士法が大幅に見直され、2000年4月26日に交付され、2001年4月1日に施行された〔。この改正に伴い、海外の技術者資格に比べて明確ではなかった、資格を得た後の継続教育が法律で義務づけられた〔。
この流れを受け、全国土木施工管理技士会連合会は継続教育を導入しているアメリカ、ヨーロッパを約3年間研究し、2000年8月に継続教育制度(Continuing Professional Development System:CPDS)をスタートさせた〔「継続教育制度スタート/土木施工管理技師会連合会」建設通信新聞、2000年8月22日。〕〔「特集・土木技術者の継続教育スタート(2)」、建設通信新聞、2001年4月4日。〕。引き続き建設コンサルタンツ協会日本建築家協会、日本建築構造技術者協会も導入した〔「求められる資格技術の継続性-CPD制度の導入が活発化」、建設通信新聞、2001年1月25日。〕。2001年以降、各団体・学会がCPD制度を導入した。
CPD加入者は各団体・学会においてばらつきがある。一番多いのは全国土木施工管理技士会連合会で、2009年には10万人を超えた。
2003年、公共工事の入札参加資格にCPD制度の単位取得者を優遇する動きが出た〔「CPD取得者を優位に評価/九州整備局で試行案件」、建設通信新聞、2004年2月13日。〕。広島県鳥取県では、2003年の入札参加資格から、全国土木施工管理技士会が実施しているCPDSの単位取得者を優遇する措置を講じた〔。国土交通省でも九州地方整備局が2004年からCPD履修証提出時、技術審査で加点評価する仕組みを試行した〔。以後、様々な公共機関で、CPD制度の単位取得者を総合評価落札方式で採用しているが、評価基準は各機関によって異なっている。
2010年5月に行われた事業仕分けの判定に従い、国土交通省は12月、監理技術者の資格者証と講習義務を廃止し、技術者のCPD単位の取得履歴などを盛り込んだ技術者データベースを整備する方針を決定した。しかし2015年現在、資格者証と講習義務は廃止されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「CPD (建設)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.